いろいろなツボを刺激して健康になれる”お灸”ですが、ダイエットにも使えると注目されているそう。
今回紹介するのは、お灸でも、火を使わないお灸「ぬくぬく灸」です。やけどの心配もないし、どこでも手軽にできるし、お灸初心者にもピッタリのお灸ですよ。
「お灸でダイエットできるの?」
「効き目はあるの?」
ぬくぬく灸について詳しく調べました。購入前に参考にしてくださいね。
\安心安全!火を使わなくてもしっかりツボを刺激/
→さっそく公式サイトをチェックする!
【ぬくぬく灸】
お灸でダイエット!?7つのツボ
お灸でダイエットできるなんて、なんか想像しにくいですが…
ダイエットにつながるツボを刺激することで、体調を整え、痩せやすい体へと変化させることは可能なんですよ。
ダイエットにつながるツボ
◎消化器系の働きが低下すると食欲のコントロールが難しくなるため、食べすぎ、偏食の原因となってしまいます。
そこで、それらに効くツボを刺激しつつ、食事コントロールや運動などを上手に組み合わせることで、ダイエットが期待できるんです。
1.足三里(あしさんり):胃の働きを良くするツボ。万能のツボ。
<位置>膝外側の下、指4本分のところ。
2.隠白(いんぱく):消化吸収の働きを良くするツボ。
<位置>足の親指の爪の内側の角から少し下がったところ
3.湧泉(ゆうせん):余分なエネルギーを燃やす働きを良くする。
<位置>足の裏。土踏まずの少し上の中央。
身体を温めるツボ
◎ダイエットの大敵は、冷えです…身体を温めるツボを刺激することもダイエットの近道と言えそうです。
4.三陰交(さんいんこう):冷え性・生理痛・むくみなど。女性によく効くツボ。
<位置>足の内側。くるぶしから上に指4本分。
脂肪を燃焼するツボ
◎エネルギーを必要以上に摂取してしまうと、消費しきれなかったエネルギーは体に脂肪として蓄積…。食べ過ぎや運動不足には気をつけましょう。
年齢とともに基礎代謝は低下しているため、蓄積される脂肪は増えてしまいます。蓄積された脂肪をそのままにしていると、生活習慣病のリスクを高めてしまうため注意が必要です。
5.腎臓(じんぞう):腎臓の働きが強化され、血行を促進して、体脂肪の燃焼を助けます。老廃物を外へ排出する効果もあります。
<位置>土踏まずのほぼ中央の位置
6.副腎(ふくじん):腎臓の働きが強化され、血行を促進して、体脂肪の燃焼を助けます。老廃物を外へ排出する効果もあります。
<位置>腎臓の位置のやや上あたりの位置
7.太陽神経叢(たいようしんけいそう):脂肪燃焼を促進するツボです。脂肪と水分の排出を促進。腎臓と副腎と合わせて押すことで効果が高まります。
<位置>足の裏。親指と人差し指の付け根から4センチほど下がった位置
\ツボを刺激して安心簡単ダイエット!/
1回66円!火を使わないお灸
お灸を使ったら??愛用者の口コミ
お灸って、なんだかハードルが高そう?おばあちゃんのイメージ?
いえいえ。そんなことないんですよ。最近では、若い人向けのお灸もあるし、簡単に使えるから毎日の生活に取り入れてる人も多いんです。
お灸を使っている人の口コミを見てみましょう。(一般的なお灸を使用した口コミです)
口コミ 50代 女性
凝りの具合に合わせて使い分けてます。でも、肩や首の部分に使用すると煙たいし、臭いが髪について気になっていました。煙の出ないタイプのお灸を見つけ使ってみると、部屋でも気にせず使えるし良かったです。
口コミ 40才 女性
煙の出ないお灸があり、即購入。効果は煙がなくてもあっても同じなので、使用後も快適です。
口コミ
寒い季節、お灸がないと生きていけないくらい愛用してます。カイロより温まるし、冷えにはすごくいいです。体の調子が良くなります。
口コミ 40代 女性
置くタイプのお灸と、貼るタイプのお灸を使い分けてます。足がとても疲れてだるい時には、夜に貼ると朝だるさが取れているので欠かせません。
口コミ 女性
子供が小さいので、火を使わないお灸はすごく助かります。
(著作権の兼ね合いで口コミは意味内容は同じで表現を一部変更しています。)
このように、お灸はいろいろな世代の人が使用しています。今は、お灸の種類も多く、煙の出ないタイプや貼るタイプまでさまざまです。
今回紹介するのは、火を使わないタイプのお灸「ぬくぬく灸」です。
火を使わないから、取り扱いも簡単で人気があります。
火を使わないから安心「ぬくぬく灸」口コミあり
口コミ 33歳女性
気になるところに貼るだけ。とっても簡単です。たった5分で体が軽くなったようです。
口コミ 男性
ジーンとくる丁度よい温かさでとってもいいです。ツボの位置や使い方のチラシが入っていたので、さっそく参考にチャレンジしました。
口コミ
肩こりに悩んでいて、以前お灸が効果あったので、今回は自宅でできるお灸を探していました。賃貸なので、臭いや煙が気になり、このぬくぬく灸を選びました。水につけて肌につけるだけでじんわり温かくなり、とても心地よいです。もう少し熱くてもいいかなと思いますが肩こりは改善します。
口コミ 女性
赤ちゃんがいて、抱っこひもで腰や肩に負担がかかっていました。火を使わないので安心して使えると思い、ぬくぬく灸にしました。腰につけると、じんわり効いて気持ち良かったです。肩は少し熱い感じがしましたが、これからも気軽に使えそうです。
(著作権の兼ね合いで口コミは意味内容は同じで表現を一部変更しています。)
火を使わない「ぬくぬく灸」はこんな人におすすめです!
◎鍼灸院に行く時間がない方
◎体のケアを考えている方
◎むくみや肩コリ、冷えなどでグッツやサプリを使っている方でなかなか改善しない方
◎火を使うお灸は扱いが心配な方
◎小さなお子様がいる方
◎お年寄りの方が使用する場合処理が心配
◎お灸のニオイが気になる。髪や服にニオイが付くのが嫌な方
◎仕事や家事が忙しくじっとしてられない方
◎煙アレルギーの方
火を使うお灸と火を使わないお灸、それぞれ効果に違いはありまん。お灸は熱ければ熱いほど効果があるわけではありません。
程よい温熱でツボを温めることが大切です。
火を使わないお灸は、煙もニオイもありません。服を着たまま貼ることができるので、人に知られることもなく、移動中も使用できるので便利です。
===========
安全簡単!
初回34%OFF
送料無料
===========
ぬくぬく灸の特徴
◆商品の概要
【内容量】30個入り(1ヶ月分)
【製造】日本
【持続温度】3-5分
【平均温度】40-45度
◆商品のポイント!
◎鍼灸師と漢方アドバイザーが商品開発
◎1日たったの66円
◎煙がでないタイプだから、部屋の中でも使用できる
◎40-45度でじんわり温かい ・初心でも簡単に使うと事ができる
ぬくぬく灸は、肩こり・むくみ・片頭痛など悩みにも。
自宅で簡単にケアできる火を使わない、煙のでないお灸です。
ぬくぬく灸を安く購入するなら
ぬくぬく灸を試したいと思ったら、公式サイトをチェックしましょう。公式サイトでは、初めて購入する方の特典として、特別キャンペーン中です。
安く購入するならおすすめです。
◎漢方アドバイザー&鍼灸師への相談窓口あり
◎通常価格2980円のところ、34%OFFの1980円(税抜)送料・代引き手数料無料で購入できます。
◎二回目以降は、1袋当たり20%OFFの2384円で購入可能!
◎定期コースで申込しても、1回の購入でも解約・休止ができます。(発送の10日前までに連絡しましょう)
◎15日間の返金保証があります。
お灸は気になるけど、火を使うから危ないかな?
煙が臭くないか心配…。
そんな、今までお灸に手を出せなかった人に、ぜひ試してみてほしいお灸です。